昨年は新型コロナウィルス感染症でほぼ半年間緊急事態宣言が続きコロナ禍2年目で状況が更に悪化し当たり前の日常が大きく制限され保護者の皆様も緊張感の中での生活が続き本当に大変な毎日をお過ごしのことと思います。
9月末緊急事態宣言も全面解除となり明るい兆しが見え良好な状態に戻り空手の各大会もできるようになった事は喜ばしい事ですが、昨年末にコロナ変異種オミクロン株感染者が少しずつ広がって来てますので感染予防対策万全にしてお過ごし頂きたいと思います。
さて日本実践空手道教育協会は今年度の侍杯はJAC(ジャパンアスリートカップ)指定の予選大会が決まっており令和5年1月にJAC本大会を迎える事になります。
侍杯も20年を越える歴史ある大会で選手達が成長過程において価値ある大会になることと思います。
武道空手道の基本は
一つ、人格完成に努むること。
一つ、誠の道を守ること。
一つ、努力の精神を養うこと。
一つ、礼儀を重んずること。
一つ、血気の勇を戒しむること。
以上この基本5条訓を学び習得し修行に励んで頂きたく思います。
コロナ時代となり益々厳しい世の中になり今後は当たり前の事が当たり前でなくなるような時代の変遷となり新たな時代の幕開けとなることでしょう。
そんな新たな時代を創る為、日本実践空手道教育協会は率先して困難な課題にも取り組みこれから次代を担う青少年健全育成に全身全霊を注ぎたいと思っております。
2022年が皆さんにとって健康で充実した良い年となりますよう心から祈念し、私の新年の挨拶とさせていただきます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2022年1月1日
日本実践空手道教育協会
会長 河合 哲男